top of page
まつり野 ブログ


東京からK氏がロイヤルエンフィールドで
ロイヤルエンフィールドINT650でいい音しています。
2月28日


千葉からT氏がBMW R1200RTで
下田にきて50年振りに雪が降りました。 10年以上のお付き合い。 10万キロを超えていますが、とても綺麗にメンテナンスされています。 今回も楽しい会話が弾みました。
2月28日


平成7年1月
神奈川県と埼玉県からハーレーFLHTKで来てくれました。フル装備のハーレーって格好いいですね!
2月19日


平成6年12月31日
愛知県から来てくれたA氏が大浦湾・鍋田の元旦の写真を撮ってくれました。 愛知県から来てくれたA氏が ってネーミングもいいですね!
2月19日


平成6年 新春の鍋田浜
今年1月81歳になり、ブログを始めました。 元旦のエメラルドグリーンの海。 真冬・12月~1月は、海水が透き通り、海底の白砂が見えてとても美しい!! 東京生まれの小生が鍋田に住んで50年・・鍋田浜の美しさは、いまだ変わらない。下田在住の誰もが住みたいと思っているのが、ここ鍋...
1月30日


窓からの紅葉
まつり野の庭の紅葉です。
2024年12月13日


お吉祭り
3月27日(毎年固定) 桜のもとで艶やかに行われるお吉の供養祭。 毎年3月27日、市内のお吉ヶ淵と宝福寺で、開国史の悲劇のヒロイン・お吉の供養祭がとり行われます。お吉ヶ淵では、下田芸妓衆や観光関係者による献花が行なわれます。
2024年11月1日


椿見頃
下田公園椿園(志太ヶ浦)椿の開花期間 例年12月~3月 下田港を望む後北条氏の城跡で椿鑑賞をお楽しみ下さい。 園内には161種、5,000本の椿が次々と咲き誇ります。 ○伊豆急下田駅よりバス10分(下田海中水族館行き) ○伊豆急下田駅より徒歩25分
2024年10月31日


水仙まつり
2024年12月20日~2025年1月31日 300万本のざわめき 香りの絶景みさき水仙 須崎半島の景勝地「爪木崎」には水仙の群生地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを感じることができます。...
2024年10月30日


アロエの花まつり
2024年12月1日~2025年1月5日 白浜にアロエがもたらされたのは明治時代の後半、白浜の漁師さんが南の島から持ち帰り、それが増えていったと言われています。 アロエ群生地となった白浜の板戸地区は「アロエの里」と呼ばれ、花の咲く時期になると一面が真っ赤に染まるほどきれいに...
2024年10月29日
bottom of page